子育てしていると、保育園の書類など増えてきませんか?
また、私は最近お金の勉強をするようになって、お金に関する本も増えてきました。
それらを整理するために、山善さんのフリーボックスを購入しましたので、
ご紹介したいと思います。
【山善】フリーボックス
今回購入したのは下記の商品です。
カラーボックス 多目的 フリーボックス KGFR-1 ワイド 多目的ラック 多目的棚 テレビ台 コミックラック キッズスペース 収納ラック おしゃれ 山善 YAMAZEN【送料無料】
購入した理由
いわゆる3段のカラーボックスはすでに持っていました。
それだとどうしてもA4以上のファイルなどを入れることが出来ませんでしたので、
今回この商品を購入しました。
3段カラーボックスと同じメーカー・色をそろえることが出来たので、良かったです。
組み立ては難しい?
カラーボックスによくある、自分で組み立て式の商品です。
実はこれを組み立てたのは、休日の早朝でした。
珍しく早く目が覚めたので、組み立てようと思いつきましたが、
もちろん妻や子供は寝ています。
音を立てて起こさないように注意しながら組み立てても、30分~40分で完成することが出来ました。
通常はそんな気を使う必要ないと思いますので(笑)、おそらくもっと早く完成させられるのではないでしょうか。
プラスドライバー1本あれば組み立てることが出来るのもうれしいですね。
組み立ての過程
ざっと写真を並べてみます。
組み立て開始!
取扱説明書
徐々に形が見えてきた
もう少し
完成!
少し惜しい点
木製ということもあって、どうしても木くずがついてしまいます。
また、下の写真のような塗装のはがれ?もありました。
私の失敗談
最後に私の失敗談を・・・
お分かりいただけますでしょうか?
3段カラーボックスと、今回購入したフリーボックスを並べた写真です。
微妙に高さが違います(笑)
サイズは事前にしっかり確認した方がいいです。
以上、ここまでお読み頂きありがとうございました。
コメント