こんにちは。
だんだんと本業が忙しくなってきた、にっちゃん(@M_E_N_1201)です。
2020年10月時点での所有株式の含み損益を公開します。
所有株式の含み損益【2020年10月時点】
2020年10月時点の時価評価額は370,600円、評価損益は+37,102円でした。
先月と比べて銘柄数が少なくなっています。

吉と出るか凶と出るか分かりませんが、アメリカの大統領選を控えていますし、
新型コロナウイルスの感染者が日本はもちろん、外国で大幅に増えてきていますので、
今月は利益確定と損切りを行いました。
所有銘柄紹介
3245 ディア・ライフ
時価評価額37,600円、評価損益△23,099円
9月の下方修正と株主優待の休止でストップ安になってから低調な株価が続いています。

4月の底値が324円です。2番底でここから這い上がってくれないかなと、
勝手に思っています。
こんな低い株価で、これだけの含み損を抱えているので正直辛いですが、
これも勉強だと思ってもう少しだけ所有したいと思います。
6062 チャームケアコーポレーション
時価評価額111,600円、評価損益+15,000円
この10日間はずっと調子が悪く、25日線を割ってしまいました。
業績はいいので大丈夫だと思っていますが、25日線を明確に割ってしまったこともあって
200株所有していた内100株を利益確定しました。
大統領選後、せめて75日線で反発を期待したいです。
7545 西松屋チェーン
時価評価額169,000円、評価損益+49,900円
先月買い増しした分を利益確定しました。

最近は好調で右肩上がりが続いていますので、利益確定は早まったようです。
本日配当1,100円と株主優待カード1,000円分を頂きました。
今後も頑張ってほしいですね。
8381 山陰合同銀行
時価評価額52,400円、評価損益△4,699円
先月の含み益から含み損に転落してしまいました。
半期の権利確定日からずるずると下落し、25日線、75日線ともに割ってしまいました。
売るタイミングを逃してしまいましたが、少額ですし地元企業でもありますので、
このまま所有しています。
利益確定と損切り銘柄
今月、利益確定と損切りを行った銘柄は下記の通りです。
2428ウェルネットは、先日厳しい決算を発表されています。
だいぶ遅くなって損が大きくなってしまいましたが、損切りしてよかったと思います。
もちろん、悪い決算でも株価は上がるかもしれませんが、それはそれでしょうがないです。
まとめ
以前の私でしたら、こんなに活発に利益確定や損切りを行っておらず、
だらだらと損が膨らんでいたと思います。
これもブログで公開しているメリットかな、と思います。
以上、ここまでお読み頂きありがとうございました。
コメント