こんにちは、にっちゃん(@M_E_N_1201)です。
以前より筋トレの記録をエクセルのグラフを作成することで記録しています。
今回は、エクセルの初心者向けにグラフの作り方を簡単に解説してみたいと思います。
データを準備する
まずはグラフにしたいデータを準備しましょう。
人は数字が並んでいるだけではイメージがつかみにくいものです。
データの内容にもよるのですが、グラフで視覚的に推移がわかると、分かりやすくないでしょうか?
今回は鳥取市の2021年2月の最高気温・最低気温のデータをグラフにしてみたいと思います。
データを選択する
まず、左上の年月日のセルをクリックし、クリックしたまま右下のデータの一番下までカーソルを動かしクリックを離します。
そうするとデータ全体が選択できます。
グラフの種類を選択する
エクセル上部にあるメニューバーの挿入をクリックし、真ん中あたりのおすすめグラフをクリックして下さい。
そうすると選択したデータに合いそうなグラフの種類がいくつか出てきます。
今回は一番上に出ている折れ線グラフを選択してみます。
体裁を整える
あとは体裁を整えていきましょう。
グラフタイトルを変更する
【グラフタイトル】の上で右クリックし、テキストの編集をクリックします。
名前を任意に変更してください。
今回は鳥取市2021年2月最高・最低気温推移としました。
グラフの色を変える
気温ですので、最高気温を赤色、最低気温を青色に変更します。
最高気温、最低気温いずれかのグラフの上で右クリック→データ系列の書式設定をクリックします。
データ系列の書式設定でペンキマークをクリックし、色で赤を選択します。
同様に最低気温も青色を選択すればグラフの完成です!
まとめ
エクセル自体が優秀なソフトですので、このようにグラフも簡単に作成することができます。
今回は最高気温、最低気温ともに同じ折れ線グラフでしたが、一つは折れ線グラフ、もう一つは棒グラフといった作り方もできます。
以上、ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント